こんばんわ☆日進のプライベートエステサロンCâlinです。
年末に青クマについての投稿をしましたが、実はクマには3種類あり、
1つが先回の『青クマ』。2つ目が『茶クマ』。3つ目が『黒クマ』です。
今日は『茶クマ』の原因と対処方法をお伝えしたいと思います。

原因は、紫外線や皮膚の刺激による色素沈着です。
花粉症やアレルギー、クレンジング・洗顔の際に強く擦ってないでしょうか。
茶クマはターンオーバーの乱れが1番の原因でもありますので、
ターンオーバーを促進させて元気なお肌にするため、少し時間がかかってしまいますので、
そーならないために普段から気をつけていただくことをお伝えいたします♡
①保湿
ターンオーバー促進で欠かせないものは、保湿です。
お肌を乾燥させないことでお肌のターンオーバーが促されますので、しっかり保湿をしてください。
②ビタミン
ビタミンもターンオーバーに有効なものです。
特にビタミンCはシミに対して有効な成分ですので、ビタミンCは欠かせません!
③紫外線対策
紫外線は茶クマに直結する原因です。実は紫外線からお肌を守ろうとして過剰に作られた
メラニン色素が沈着していまいます。日焼け止めやサングラ、帽子等での対策を!
また普段のスキンケアでゴシゴシ擦らずに優しく落とすことも必須です!
これからの季節は花粉がでてきますよね!!
とくに目に出やすい方は早めの対策をして、なるべく目を触らないように気をつけてください。
次は黒クマについて説明いたします♡♡
#エステサロンカラン#日進エステ#長久手エステ
#名東区エステ#東郷エステ#みよしエステ
#肌質改善#美肌#健康美#肌育
#核酸#ボンバークリーム#VAVITTE
#SOTHYS#ソティス
#ヨガスタジオ併設サロン#プライベートサロン